ホーム 〉 サービス&メンテナンス 〉 メンテナンス

メンテナンス

省燃費エンジンオイルの特徴は低粘度、つまり「サラサラ」なので、エンジン内部の抵抗が少なく燃費が向上!!また、構造が複雑なエンジン内部にもすばやくオイルが行き渡りエンジン内部を保護します。

料金表

◀︎ 左右にスライド ▶︎
オイル種類 軽自動車 〜1500cc 〜2000cc 2001cc〜
  オイル量5.7L
T-Line ECO(0W-16) 6,278円 7,125円 7,972円 8,819円 11,360円
T-Line ECO(0W-20) 6,278円 7,125円 7,972円 8,819円 11,360円
T-Line Light(5W-30) 4,826円 5,431円 6,036円 6,641円 8,456円

■上記価格は、工賃込み・消費税込み(10%)の価格です。
■国産車に限らせていただきます。

省燃費エンジンオイル交換

ネッツトヨタ札幌がおすすめする省燃費オイルとは「燃費向上」と「耐久性」を解決する、クルマと環境にやさしいオイルです。※国産車に限らせていただきます。

作業時間
約15分
当社おすすめオイル交換時期
5,000kmまたは6ヵ月
(エレメント:1万kmまたは1年)

エンジンオイル交換料金表

〔ガソリンエンジン〕
◀︎ 左右にスライド ▶︎
  軽自動車 コンパクト ミディアム ラージ 1BOX・SUV 1BOX・SUV(ラージ)
参考車種 ・ピクシスシリーズ ・ヤリス
・ヤリスクロス
・アクア
・シエンタ
・ルーミー
・ライズ
・パッソ
・プリウスシリーズ
・C-HR
・カローラシリーズ(除くカローラクロス)
・TOYOTA86
・クラウン(除くクロスオーバー)
・カムリ
・ヴォクシー
・ノア
・RAV4
・カローラクロス
・アルファード
・ヴェルファイア
・ランドクルーザー(GS)
・ハイエースワゴン
・ハリアー
・クラウンクロスオーバー
排気量 - 〜1500cc 1501〜2000cc 1501〜2000cc 2001〜2500cc 2001〜2500cc 2501cc〜 1501〜2000cc 2001cc〜 2001〜2500cc 2501cc〜
省燃費純正オイル
(0W-20、0W-16、0W-8)
2,860円 3,740円 4,290円 5,060円 5,280円 6,600円 7,370円 5,060円 5,500円 6,820円 7,590円
キャッスルオイル
(SN 0W-30)
2,090円 2,750円 3,190円 3,740円 3,960円 4,950円 5,500円 3,740円 4,070円 5,060円 5,610円
車検・法定12ヶ月点検・あんしん10検と同作業の場合は
上記より一律550円引き
〔ディーゼルエンジン〕
◀︎ 左右にスライド ▶︎
  コンパクト ミディアム ラージ 1BOX・トラック 1BOX・トラック(ラージ)
参考車種 - ・プロボックス - ・タウンエースバン
・トラック
・ハイエースバン
・ハイラックス
・ランドクルーザー
・ダイナ(車両総重量~4.0t)
排気量 〜1500cc 1501〜2000cc 1501〜2000cc 2001〜2500cc 2001〜2500cc 2501cc〜 1501〜2000cc 2001cc〜 2001〜2500cc 2501cc〜
純正オイル
(DL1)0W-30
3,740円 4,290円 5,060円 5,280円 6,600円 7,370円 5,060円 5,500円 6,820円 7,590円
純正オイル
(DH2)10W-30
2,970円 3,300円 3,960円 4,180円 5,170円 5,830円 3,960円 4,400円 5,390円 6,050円
キャッスルオイル
(ディーゼルRV)
2,530円 2,860円 3,410円 3,630円 4,510円 5,060円 3,410円 3,740円 4,620円 5,170円
車検・法定12ヶ月点検・あんしん10検と同作業の場合は
上記より一律550円引き
お引取・納車料金
3,300円※1

■参考車種に記載がない場合は、スタッフにお問合わせ下さい。
■上記価格は、消費税10%を含んだ総額表示です。
※1.お引取り・納車をご希望のお客様は、一律3,300円にて申し受けます。どちらかの場合は、1,650円です。

車内でこんな症状ありませんか?

最近なんだか空気がよくない、ガラスが曇りやすい 、エアコンの風量が弱くなった気がする、エアコンから嫌なニオイがする。約1万Km走行すると汚れをこんなにキャッチします!清浄効果を持続させるために交換が必要です。いい空気を保つためにおすすめします。※国産車に限らせていただきます。

料金表 〈ヤリスの場合〉

  自店通常価格
トヨタ純正花粉除去タイプ 4,400円
デンソー脱臭タイプ 5,720円
デンソークリーンエアフィルタープレミアム 8,580円

■上記価格は、工賃込み・消費税込み(10%)の価格です。
■他の車種につきましては、店舗スタッフまでお問い合わせください。

エンジンのかかりが悪いと思う方へ

エンジンの始動には欠かせません。 弱ってきたら早めの交換をおすすめします。 専用テスター使用などプロの技術で確実な点検を行います。お気軽にお申し付けください!バッテリーにより保証期間が異なりますので1年に1度の点検をおすすめします。※国産車に限らせていただきます。

作業時間
約15分
例えばヴィッツの場合 パナソニックT2(サイズ60B24L)
26,840円

■上記表示価格は消費税込み(10%)の価格です。

新車時からの施工をおすすめします

車の下廻りは、雪道対策として道路に散布されている融雪剤等により錆が発生してきます。下廻り塗装施工で防錆効果と飛び石からの保護や防音効果が得られます。 ※国産車に限らせていただきます。

料金表

◀︎ 左右にスライド ▶︎
  軽自動車 コンパクト ミディアム ラージ 1BOX・SUV 1BOX・SUV
(ラージ)
参考車種 ピクシス ヤリス
アクア
シエンタ
カローラシリーズ
プリウス
SAI
カムリ
ヴォクシー
RAV4
アルファード
ハリアー
スリーラスター
アンダーコート
(標準タイプ)
全塗布 24,200円 25,300円 27,500円 29,700円 31,900円 35,200円
補修用 9,900円 11,000円 11,550円 12,100円 13,200円 14,300円
スリーラスター
アンダーコートクリア
(厚塗タイプ)
全塗布 30,800円 31,900円 33,000円 38,500円 40,700円 42,900円
スーパー塩害ガード
(厚塗タイプ・水性)
全塗布 21,450円 25,575円 30,800円 33,000円 35,200円 44,550円

■上記価格は、工賃込み・消費税込み(10%)の価格です。
■料金には下廻り洗浄代と材料代を含んでいます。
※詳しくは店舗スタッフにご確認下さい。

スリーラスターとは

効果・メリット
1
長期間防錆力があるので長く愛車に乗れる!
抜群の防錆力で融雪剤・潮風の塩分などによる発錆を長期間防止します。
2
サビの上からでも施工できる!
多少のサビであれば、そのまま施工でき、サビの進行を抑制します。
3
自己修復性がある!
軟質塗膜のため、飛び石などによる割れが生じません
また自己修復性を有するため、キズによるサビの進行をやわらげます
+α
防振・防音効果があり!
厚膜タイプは、音の吸収がよく、石飛びはねなどの打撃音をやわらげます
一般的な防錆塗料との比較

塩水噴霧試験でも驚異の防錆力を証明!

スリーラスターと一般的な防錆塗料のどちらにも膜厚30ミクロン塗布し、硬化養生後試験を実施します。

1.各試験片に防錆塗料を塗布 
2.錆の進行を確認するため、クロス状にカットを入れる 
3.塩水を1000時間噴霧

PASSO

※塩水噴霧試験(SST)結果 スリーラスター(標準クリア)を使用

エンジンの洗浄はお任せください

燃料に入れるだけで、走行しながらエンジンを洗浄し、本来の性能を回復します。

おすすめ注入タイミング
6ヶ月または5,000kmごとの燃料満タン時(40L〜70Lに1本)

3,300円

■上記表示価格は工賃・消費税込み(10%)の価格です。