
よりタフに力強く。
圧倒的な存在感を放つ
これが進化したハイラックス。
GALLERY
GR SPORT
新たにスポーツスタイルが追加。
GR SPORT専用装備








- ①専用グリル
- ②Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能・専用加飾付)
- ③専用フロントバンパー
- ④リヤバンパー(グロスブラック塗装)
- ⑤専用オーバーフェンダー
- ⑥18インチ専用アルミホイール(ブラック塗装+切削光輝・センターキャップ付)、レッド塗装ブレーキキャリパー(GR ロゴ付)[フロント]
- ⑦専用本革巻きステアリングホイール(スモークシルバー加飾+GR エンブレム)
- ⑧パーフォレーション付ブランノーブ®+合成皮革シート(GR刺繍ロゴ付)
■“ブランノーブ®”はTBカワシマ株式会社の登録商標です。
EXTERIOR
他にはない、超ド級のピックアップスタイル。
■写真は合成です。
ボディサイズ
デッキ(荷台)寸法
※数値はトヨタ自動車(株)測定値。なお、測定箇所により数値は異なります。
■走行時には後方視界確保、荷物の転倒、落下防止にご注意ください。 ■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。詳しくは販売店にてご確認ください。
防錆加工
ボディには防錆鋼板を採用し、特にデッキ(荷台)部にはサビや腐食に強い亜鉛メッキ鋼板を採用するなど、高い防錆性能を確保しています。
INTERIOR
頑丈さと快適さを兼ね備えた、格別な室内。
■写真は販売店装着オプションのナビゲーション装着状態イメージです。詳しくは販売店におたずねください。 ■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
シートアレンジ


■写真は販売店装着オプションのナビゲーション装着状態イメージです。詳しくは販売店におたずねください。■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。■標準状態以外のシートアレンジにすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱書をご覧ください。■走行時には後方視界確保、荷物の転倒、落下防止にご注意ください。■積載物のサイズや形状によっては入らない場合や、ご注意いただきたい項目があります。詳しくは販売店にてご確認ください。
乗降用アシストグリップ
オプティトロンメーター(メーター照度コントロール付)/4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ
オートエアコン
■左右独立温度コントロール機能付(Z“GR SPORT”、Zに標準装備)
運転席・助手席カップホルダー
アッパーボックス(エアコン送風機能付)
■エアコン送風機能は、Z“GR SPORT”、Zに標準装備
スマートエントリー(運転席・助手席/アンサーバック機能付)&スタートシステム(スマートキー)
■Z“GR SPORT”、Zに標準装備
PERFORMANCE
険しいオフロードにも負けない、ポテンシャル。
■写真は合成です。
直4 2.4L 2GD-FTV(ディーゼルエンジン)
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
アクティブトラクションコントロール
[作動イメージ(4WD走行時)]
トランスファースイッチが「H4」「4L」状態の時、岩場や雪道などのオフロードでの加速時にスリップを検知すると、空転した車輪にブレーキをかけることで残りの車輪に駆動力を配分し、悪路での走行安定性を確保します。
[Z“GR SPORT”、Zに標準装備]
■アクティブトラクションコントロールについて、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱書をご覧ください。
高剛性フレーム構造&サスペンション
リヤデフロック
後輪のどちらかが、岩石路で脱輪、また砂地やぬかるみでスリップを起こした際などに、後輪左右を直結状態とすることで駆動力を発揮し、走破性を高めるシステムです。
ダイヤル式トランスファー切替スイッチ
路面の状況によって駆動方式を切り替えられるパートタイム4WDシステムを採用しています。
ダウンヒルアシストコントロール(DAC)制御
[作動イメージ]
スイッチ操作で降坂時の車速を一定の低車速にキープして車両安定性を確保します。
■Z“GR SPORT”、Zに標準装備
ヒルスタートアシストコントロール(HAC)
[作動イメージ]
急な上り坂や滑りやすい上り坂で発進する時、自動的にブレーキを制御することで車両の後退を緩和します。
SAFETY
最先端のテクノロジーが息づく安全装備の数々。
プリクラッシュセーフティ
(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)
夜間の歩行者や昼間の自転車も検知し、ぶつからないをサポート。
低速から高速まで幅広い速度域で、ミリ波レーダーと単眼カメラが車両や歩行者[昼夜]、自転車運転者[昼]などを検知。衝突の可能性があると判断した場合には、警報を発して回避操作を促します。
[全グレードに標準装備]
■道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 ■数値はトヨタ自動車(株)測定値。
レーンディパーチャーアラート※
(ヨーアシスト機能付)
はみ出さないをサポート。
道路上の白線(黄線)や走路(アスファルトと草・土・縁石等の境界)を単眼カメラで認識し、ドライバーがウインカー操作を行わずに車線または走路を逸脱する可能性がある場合、ブザーとディスプレイ表示による警報でお知らせ。さらに逸脱しようとする方向と反対側の車輪に制動力を加えることでヨー(車を回転させる力)を発生させ、車線・走路逸脱の回避をサポートします。
※車線逸脱警報 [全グレードに標準装備]
■本システムは幅約3m以上の車線を自車速度約50km/h以上で走行時に作動します。また道路状況、車両状態および天候状態等によっては、ご使用になれない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■レーンディパーチャーアラートはあくまで運転補助機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
レーダークルーズコントロール
(ブレーキ制御付)
ついていくをサポート。
ミリ波レーダーと単眼カメラからの情報により、先行車を認識。設定した車速内で車速に応じた適切な車間距離を保ちながら追従走行ができます。
[全グレードに標準装備]
■車間距離制御は状況により限界があります。装置を過信せず、安全運転をお願いします。■高速道路や自動車専用道路で使用してください。 ■システムの設定上限速度は撤廃されています。設定速度は、制限速度、交通の流れ、路面環境、天候などを考慮して適切に設定してください。設定速度の確認は運転者が行う必要があります。 ■道路状況、車両状態および天候状態等によっては、ご使用になれない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■設定可能な速度領域:約30km/h以上。
COLOR
-
オキサイドブロンズメタリック〈6X1〉
■Xグレード以外に設定 -
スーパーホワイトⅡ〈040〉
-
シルバーメタリック〈1D6〉
■Xグレード以外に設定 -
アティチュードブラックマイカ〈218〉
-
ダークブルーマイカ〈8X8〉
■Xグレード以外に設定
GRADE & PRICES
Z“GR SPORT” | 4WD | 4,312,000円(税込) |
---|---|---|
Z | 4WD | 3,882,000円(税込) |
X | 4WD | 3,527,000円(税込) |